概要

いしかり鉄道は、1987年4月1日に国鉄石狩線(発寒〜石狩〜厚田〜浜益〜増毛、新港貨物線)のうち発寒から石狩までの区間を引き継いだ鉄道会社である(貨物線はJR貨物が保有)。札幌〜発寒間の函館本線に全列車が乗り入れている他、札幌貨物ターミナル駅まで貨物列車が乗り入れている。赤字ではあるが、近年の札幌近郊の発展により業績は年を追うごとに回復している。一部複線の全線非電化であるが、電化する計画が発表されている。

歴史

国鉄石狩線(架空)は、1952年に建設が始まり、発寒〜石狩間が1955年に開通、厚田までが1960年、浜益までが1966年、増毛までが1970年に開通し、全線開通を果たした。また石狩新港までの貨物船は1981年に開通している。石狩までの区間は営業成績は好調だったものの、北に行くにつれて閑散としていき、赤字が年を追うごとに増大していった。さらに1981年の国道231号線札幌〜増毛間が全通したことが決定的となり、石狩線は存在意義を喪失した。そしてついに、第一次地方交通線に指定されて新港までの貨物線以外の廃止が確定した。しかし業績が好調な石狩までの区間の廃止は地元からの猛反発に遭い、第三セクター化することが決定した。1987年4月にいしかり鉄道が発足すると同時に石狩以北は廃線となった。第三セクターへの転換後は札幌都市圏の発展により営業成績は回復していった。現在では営業係数は104と道内では好調である。またJR貨物の線路使用料を得、沿線自治体からの支援もあり最終的には黒字となっている。また電化も計画されており、札幌駅への高速化や空港への直通運転などが期待されている。

運行本数

[運行本数]
札幌〜石狩花畔 44往復
石狩花畔〜石狩 18往復
なお国鉄石狩線時代は石狩までは概ね1時間に1本であり、厚田までは7往復、浜益までが5往復、増毛までは4往復であった。

使用車両

キハ150型(いしかり鉄道仕様)
キハ141型(JR北から購入)

キハ40型(JR北から購入)
DF200、DE10、HD300が構内入れ替え用(JR貨物所属)として乗り入れている。

電化の際には新型電車の投入が予定されている。

リンク

Twitter: @irwcom

ホームページ: https://ishikari-railway.jimdofree.com/

路線図(空想鉄道): https://railway.chi-zu.net/169750.html